Humanity

Edit the world by your favorite way

コミット報告 on github

コミットっていうかgitだとプッシュって言ったほうがいいのかな。
まぁそれはともかく、最近日本の人ばっか(更新順にShougoさん、kanaさん、ns9tksさんとか)アップデートしてるんだけど何が起きてるの...
しかもタイプが結構似通ってたり。
Shougoさんのneocomplcacheとns9tksさんのautocomplpopとか。
なんか、なんの前触れもなく同じ時期にどっと似たものが出てくることってあるよね。
vimプラグインに関して言えば俺のアンテナが狭いだけかもしれないけど。

  • hww
    • グループ管理機能を付けた。
    • 「グループ」ごとに違った設定を適用できる。これを使えば一つのアカウントで複数のはてダを持ってる人は楽に管理できるようになる。
    • 詳細はREADME.mkdに書いたので、hwwのページを参照してください。またload_from_pitはConfig::Pitというモジュールを使うのですが、よく分かんない人はusername:****, password:****のようにベタ書きしても構いません。その場合、特にgithubなどにアップロードしたい人はコミットに含めないよう.gitignoreなどに追加するなどしてください。initコマンドで一応chmod 0700するのですがコミットしてしまってはどうしようもないので。
    • Tie::Simpleを必須モジュールとして使ってしまった....そんなわけで最新のhwwを使うにはTie::Simpleをインストールする必要がありますorz
    • いつかモジュールもバンドルするようにしたい。現在もcpan Bundle::HWWrapperで依存モジュールをインストールすることはできるけど、途中でインストールに失敗した場合のことを考えると、cpan慣れしてない人には敬遠されるものになってるだろうな、というのは感じる。
    • でもC(XS)で書かれてるモジュールのことを考えて、色んなプラットフォーム向けのバンドル用意するのとか考えると...orz
  • vimtemplate.vim
    • 特別な記法でファイルの名前やらをファイルに埋め込めることができるプラグイン。素早く初期ファイルを作れる。
    • なぜか一行ごとにsetline()して次の行に進むというあり得ない効率の悪さだったので、まずtempname()で一時ファイルに書き出して:readするようにしたんだけど、そもそもレジスタ使えばいいじゃんと思い直してまたすぐさまアップデート。
  • DumbBuf.vim
    • QuickBuf.vimというプラグインのUIなんかを元にして作ったバッファ管理プラグイン
    • 将来別プロジェクトごとに
    • vimグループには一通りTODOの機能を実装してから紹介したい。元々hwwで複数のダイアリーを管理できるようになったら、vimグループに更新しようと思っていたけど。
    • ちなみにhwwを作る前にDumbBuf.vimをちゃんと動くものにしないと作業できなかったので、正確に言えば「DumbBuf.vim(基本機能実装) -> hww(グループ管理機能実装) -> DumbBuf.vim(TODO実装。今ここ)」という流れ。ああややこしい


vimプラグイン二つは、今のとこ派手な機能はないけど安定して使える、はず。