Humanity

Edit the world by your favorite way

14 多言語プログラミング

言い回しが軽妙で面白い。
Javaの初期化における問題、
Javaの配列が0 originである必要があったのか、
JaskellとJavaでスレッドセーフなコードを書いた場合の比較、などなど。


これのコード、コンストラクタに引数beginが足りなくね?
あとプロパティ_beginがあるのに肝心の範囲チェックのとこで0 originだと仮定してて、
なんか「配列を0 originじゃなくしようとした努力」は感じられるけど途中でやめた、みたいになってる。
まぁそれは重箱だとして。


あーHaskellやりたい。はすけりたい。


あとmixinもいいけどtrait便利だなーと思う。
vice.vimでもサポートして実際にちょっと使ってみたけど、
機能を提供することだけを考えることができていい感じ。


あとこの章は全体的にujihisaさんが好きな言語の解説みたくなってる気がした。