Humanity

Edit the world by your favorite way

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

DB 設計と URL 設計、SPA、バックエンドについてダラダラと書いた

昨日 Web アプリの DB 設計をちゃんとやろう、と思ってふとノートに色々と書いていた。 その時に何となく感じる事があったのでメモする。 色々当たり前の事も書いてあると思うけど、わざわざブログに書いてるのは、自分の中で一本頭の中の線が繋がった気がし…

JUnit で hamcrest のライブラリを依存関係に追加した時の SecurityException

stackoverflow.com 色々自信なさげなエントリだけど一応メモ代わりという事で。 自分の場合、これが起きた原因として、一度 Maven の依存関係に JUnit が無い状態でテストクラスを作ろうとして、 「jar を追加しますか?」(うろ覚え)みたいに聞かれて Ecli…

最近の Java EE について調べてみた

私は仕事で Java に関わってきましたが、実質仕事で関わってきたプロジェクトはまだ3~4年ぐらい、 そしてそのプロジェクトの中にはいくつかコードを書く仕事ではなく Excel 仕事がメインというプロジェクトもあり、 正直言うとあまり積極的に Java に関わろ…

GlassFish に asadmin で H2 DataSource 登録

GlassFish なら管理コンソール(http://localhost:4848/)で操作もできるけど、4.1 や 4.1.1 だと JDBC に H2 の DataSource を登録する時に RuntimeError が出て登録できなかった… ので仕方なくコマンドのやり方を調べた。 コマンド asadmin create-jdbc-co…

Windows のリソースモニターで使用中のファイルやフォルダを表示する

あるディレクトリを消そうとしたけど下層ディレクトリにcdしてて消せないとか .exeを実行しているから消せないとか、MacやLinuxだとそういう事がないからいいよなぁ… こういうのでひっかかると地味にイラつく。どのプロセスが握ってるか分からないから結局再…

業務アプリで malloc() のアルゴリズムを実装する羽目になるとは思わなかった話

釣りタイトルだけど嘘は言ってない。 DBから連続的な番号をN個取る処理は考え方としては malloc() と同じだと気付いて Twitter でアレコレ考えたのをまとめた。 要点だけ言うと、 連続的な番号をN個取得し、それを ID として貸し出す処理は(考え方としては…

etckeeper で commit されたら GitLab に push する

手順 (各ホスト) 以下の手順を自動化したスクリプトはこちら(実際のものとは多少異なります)。 etckeeper-setup-host.sh · GitHub 1. SSH鍵を生成 # ssh-keygen -t rsa -C "$(hostname)@gitlab-root.url" -N '' -f /root/.ssh/gitlab-$(hostname) 2. /root…

/etc/ssh/ssh_host_* の SSH 鍵を再生成する

d.hatena.ne.jp 結論から言うと、上記記事の通り SSH 鍵を削除するなり移動するなりして sshd を再起動すれば自動的に生成してくれる。 # rm -f ssh_host_{ecdsa,ed25519,rsa}_key{,.pub} # systemctl restart sshd どんな風に実装されてるか気になったので…

非対話的に ~/.ssh/known_hosts を更新

qiita.com 基本は上記記事の host="target-hostname" ssh-keygen -R $host ssh-keyscan -H $host >> ~/.ssh/known_hosts でいいのだけど、(少なくとも自分の環境だと) ssh-keyscan で出力した1列目のカラムにホスト名しか出力されず、 その後別のレコード(…

ローカルの様々なリポジトリを GitLab につっこんだ記録

やったこと Gitlab を VM にインストール ローカルの未公開リポジトリを Gitlab にプッシュ NAS の様々な場所に点在している bare や non-bare なリポジトリ あるリポジトリをジョブ管理ツールでジョブ実行した時に git push で更新 BitBucket のリポジトリ…