2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
.xprofile から source ~/.bash_profile すればOK。 このファイルを作った事自体忘れてた。 これで自前ビルドした Vim をランチャーから起動できるようになった。 参考リンク make path environment set in .bashrc available in krunner • KDE Community Fo…
@todesking 必須そうなの選別しました。ご査収ください (Vim 本体のソースコードからこれらのファイルのみ持ってきて $VIMRUNTIME 環境変数セットすればいけそう) https://t.co/OhumjyeU10— tyru (@_tyru_) February 22, 2016 Vim runtime files (at 7.4.138…
tyru.hatenablog.com どうしても最新版を使いたい派ではないので、これまで ArchLinux で落ちてくる Vim (7.4.1190) で満足していた。 しかし次期リリースのために活発に実装されている job や channel を使いたいのでふと最新版が欲しくなった。 リポジトリ…
restart.vim と open-browser.vim で 日本語化されたメニューを提供しているのですが、メニューは無効化していたり使わない人も多く、あまりノウハウが Web 上に無いのでここに記載しておきます。 目次 メニューを追加するタイミング メニューを追加するかど…
dlnico.plを久しぶりに更新した - Humanity 上の記事にもちょろっと書いたんですが、Perlで cpanm のデフォルトインストール先を $HOME にする perl コマンドでインストールしたモジュールを使用できるようにする cpanm コマンドでインストールしたモジュー…
howivim.com (日本語版はこちら) Recently, I wrote one blog entry which is an interview from How I Vim, also mattn and Shougo wrote. It has a little bit too large amount of information because I wrote about various things, of what I haven't …
howivim.com (English version of this post) mattnさんやShougoさんも受けたと言うHow I Vimからのインタビュー記事に私も参加させて頂きました。 日本語でもあまり書いてこなかった事も詰め込んだので、けっこう情報量が多くなってしまいました… ただ日本…
昨日はVimのメタデータリポジトリに関してShougoさんとめっちゃ有益な議論ができたと思う。 ので、以下でその落穂拾いや言い忘れた事について補足します。 参照リンク vim-jp – Lingr Vimプラグインのメタデータリポジトリについて話し合いましょう · Issue …