Humanity

Edit the world by your favorite way

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

open-browser.vim で Windows Subsystem for Linux 上の Vim から URL 開けるようになった

Vim

github.com これで WSL 上であろうとなかろうと意識せず URL を開けるはずです。 最近は WSL の Vim ばっかり使ってるので個人的にうれしい機能追加です(追加したの自分だけど)。 WSL は Windows の世界と分断されてると思い込んでたのですが、 /mnt で Wi…

Go のバージョンマネージャー gvm で gvm install したら「ERROR: Failed to compile」って言われた時

Go

github.com issue には上げたけど日本語でも書く。 結果から言うと自分が README.md よく読んでなかっただけ。 でも gvm ももうちょっと気を利かせてくれてもいいのになーと思ったので上の issue でお願いしたという経緯です。 解決法 Go 1.5 以上をコンパイ…

Go 言語の習作に watchevent ってファイルシステム監視するやつ作った(おまけに Subsonic で音楽ファイルを追加・削除されたタイミングでスキャンさせる方法)

Go

習作って言っても以前 Go 触ってたことはありましたが、 そのツールを作ったこと自体忘れてたぐらい記憶が抜け落ちていたので、改めて Go に再入門しました。 作ったもの 使い方は README.md 読んでください(まだ不十分だと思いますが、分からない点は issu…

Go 言語の range は2番目の返り値に同じ参照を返す場合がある

Go

言葉で説明するのだるいので次のコードを見てください。 package main import ( "fmt" ) func main() { array := []int{1, 2, 3} // これだと &a が同じアドレスになってしまうことがある // (range は array[i] のコピーを返す) for i, a := range array { …

Subsonic に不満があったので OSS 版の Libresonic をインストールしてみた

追記 続編です。 これと組み合わせれば Subsonic でも曲をフォルダに置いたら即スキャンしてくれるようになります。 tyru.hatenablog.com 本文 ずっと Subsonic というストリーミングサーバーを使っていた。 1ドル /月 払えば Android アプリでも接続できる…

Vim の :terminal がもたらすもの

Vim

追記 本記事を書いた後いろいろ状況が変わって :terminal コマンドが使える Vim が配布されるようになったので、 とりあえず現時点(2017/09/15)での状況を書きました。 tyru.hatenablog.com 序文 今絶賛開発中の Vim の :terminal コマンドについて書こう…

最近知った top コマンド tips

今更すぎるけど便利だったので。 top で起動した後に M でメモリ使用量が多い順にソートできる。 P で CPU 使用率。 そしてさらにデフォルトではプログラムの引数は表示されていないが、c と打つと表示できる。 例えば KVM 上で動かしている VM のプロセスを…

Gitlab 付属の Prometheus exporter を外部に公開する

Gitlab にはデフォルトで Prometheus と node_exporter がパッケージに付属されている。 ただ有効にはなっておらず、かつ単に有効にしただけでは localhost からの HTTP アクセスしか通さない(理由は以下の issue の通りセキュリティのためとのこと)。 git…

Rundeck ジョブの実行ノード一覧を Consul から取得する

長い前置き 最近 Consul, Prometheus などを試す記事が続いてますが、 なぜかというと、私はサーバ監視などに Hinemos を使っており、いい加減別のシステムに移行したい欲が強まってきたからです。 tyru.hatenablog.com Hinemos はオールインワンのため、ジ…

MSYS2 から Bash on Windows + Cmder に移って、その後 Bash on Windows + wsltty に変えた

Bash on Windows が beta 外れたから MSYS2 から BoW + Cmder な環境に移った。 移ってたんだけど、コピペが Ctrl-C, Ctrl-V とかありえないショートカットキーだったり、 まぁそれは変えればいいんだけど、そもそも重いしウインドウをリサイズすると画面真…