Humanity

Edit the world by your favorite way

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

テスト

てすてす edited at 2009-06-29 23-04

Perlのutf8についてとか

さっきのエントリでバイト列がUTF8な文字列として認識されないとか言ってたんだけど無事できたー。 まぁさっきのエントリに追記してもいいんだけどPerlのエンコードがらみのことはよく分かってないので別エントリとしてメモ。 まず、さっきのエントリの解答…

天下一プログラマーコンテスト

賞金・・・?100万・・・え??なにそれ? というわけで参加するかどうかはともかく興味魅かれたのでやってみる。 というか朝見つけてやっと昼ごろにできあがるというダメダメな感じ。 packとかunpackとかhexとかその辺の関数(演算子?)の使い方をすっかり…

それぞれのLL言語で「配列」とか「リスト」と呼ばれてるものって、 いわゆるC++での「vector」「list」「deque」のどれで実装されてるんだろう... C++ではコンテナが選べるってのはいいことだよね。

CentOSで/sbin/fsckが無いとか言われて起動できない

トラブル起きっぱなしでワロス。 で、起動できなかったんだけどバックアップを取ってたので、そこから足りないファイルのみをコピーして再起動したら無事起動した。やったね! でもちょっとハマった点があって、コピーしようとしてもコピー先に書き込みがで…

#ifndef lint char copyright[] = "..."; #endifについて

久しぶりにブログ確認したような気がする。 と思って見てみたらまだ3日しか経ってなかった。 この記事でhead.cとtail.cを見て、 #ifndef lint char copyright[] = "..."; #endif という行が気になったので検索してみると このページがひっかかったのでメモ。…

/procや/dev

※man procについての詳細を見たい人はこちら。 自分は/proc以下のファイルについてまったく何も(それがHDDの容量を取らないということぐらいしか)知らなかったんだけど、man procすると結構面白いことが分かった。 まず、/proc以下にやたらある数字のディレ…

Doxygen便利

Doxygenが便利。 関数がどこから呼ばれたか、何を読んでいるか、ファイルの関数一覧などを図で見れたりしてやばい。 しかも手軽。 $ doxygen -g # ./Doxyfile というファイルが作られる $ doxygen # HTML生成 だけでカレントディレクトリのソースのHTMLリフ…

gpartedが新しいバージョンだとXが起動しない

ので古いバージョンの方でLiveCD作った。 (ここのgparted-livecd-0.3.4-11.isoってやつ) 更に起動時に「Do X Configuration = mkxf86config」ってのを選ばないと画面下にノイズが入ったり解像度が違ったりなんか変なことになる。 キーマップや言語も日本語に…

コピーコンストラクタについて

pimplイディオムというのがEffective C++で紹介されてたのでふとググってみた。 そんで検索結果の一番最初のサイトが検索結果の一番最初に出たので見てみたら、pimplイディオムとは違う所でいかに自分がC++の基本を理解していないか思い知らされた。 以下説…

screenでcaptionの表示/非表示をトグル(?)できるようにしてみた

してみた。 自分はescape keyをC-jにしてあるのでC-j aすると非表示、C-j C-aすると表示するようにしてみた。 違うマッピングで表示/非表示を切り替えるのってトグルとは言わない気がする。 ともかくこれでUbuntuの端末でcaptionが表示されてると時間経過と…

NILFS

TOMOYO LinuxのNILFSという機能が本家にマージされたという記事について。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090610/331713/ NILFSはNTTが開発しているLinux向けのファイル・システム。サービスを停止することなくスナップショットを自動的に,連…

最近よく眠れてると思う

寝る時は全て捨てるような感覚で眠ること。 具体的に言うと水の中に潜る感覚。 自分の存在が透明になって、魚とか身体をすり抜けてくような感覚。 フィードを(比較的)高速で捌くことに慣れて、日常的に何かの情報に触れていないと落ち着かない体質になってし…

Linuxでのメモリ割り当て・解放のタイミングが分からない

とりあえず現象だけをメモ。 解決策はネットに頼ってもダメだったらカーネルのソース見なきゃいけないんだろうか。。。 Net::FriendFeed::Backupというモジュールを主に自分用に作っているんだけど、CentOSで(Windowsでは未確認)バックアップをディレクトリ…

C++でこんなことしたい

こんな風にエラー用のクラスを生成したいんだけどできない。 何か根本的に間違ってるような気がしないでもない。 自分としてはvectorとかから継承できるんだからこれでもできるだろーとか思ったのに・・・ namespace error { using namespace std; template <const char* errmsg></const>…

TwitterFeedからFriendFeedに全てのフィードを移行した

のでちゃんとFriendFeedからTwitterにポストされるかテスト投稿

習慣

そういえば自分はプログラミング本の表紙を買ったら表紙を取る。 なぜかというと単に表紙がついたままだと手汗が付くのを気にするからだったり 「何がなんでもこの本に書いてあることを習得するぞ!本なんてバラバラになっても構わないぜ!」 という意志の表…

「やっぱりSchemeだね」が閉鎖

したらしい。 理由は恐らくはてブのコメント欄? ちょうどFxのタブで開いてた所だったから気づいた。 非常に残念です。 追記:「やっぱりSchemeだね」の管理人様へ自分としてはSchemeの記事がなくなることにとても残念な思いです。 また軽率にエントリにして…

最近C++が面白い。 STLが面白いboost面白いあとtemplate超面白い。と言えるほどやってないんだけど。 なぜかと言うと最近はPerlでFriendFeedのバックアップをするモジュール作ってるから。 このエントリでバックアップしなきゃって思って、そうだFriendFeed…

pdumpfsによるバックアップ

このエントリでほんのり身の危険を感じたのでバックアップをしようと思い立った。 で、何を使ってバックアップするかなー(ソフトウェア的な意味で)と思ってたんだけど、とりあえず現状pdumpfsによるバックアップに落ち着いたので、その過程をメモしてみる。 …

重要な共有ライブラリを削除してしまったらしい

メモするほどのことじゃないんだけどメモ。 自分はCentOSを使っているんだけど、ついさっき/usr/lib/libnssutil3.soというファイルを誤って削除してしまった。 rpm -qf /usr/lib/libnssutil3.soとやってそのファイルが含まれるパッケージを調べて再インスト…

最近よくはてなアカウントを見かけるとついった感覚でフォローするというキモいことをしている。 何故かと言うと、拙作のYahoo Pipesをフィードに登録してると お気に入りの人たちが書いた埋もれた(ブクマされてない)ためになるエントリとかに出会ったりする…

逆ポーランド記法計算機書いてみた

結構前からちょくちょくいじってて、 昨日はこればっかやってた。 というわけで貼りつけたいんだけど、 どうやらGistは1つのGistに複数ファイルがあると アルファベット順的に先頭のファイルしか貼りつけができないらしい。 これのために新しいGistを作るの…

テンプレート引数へ値を渡せると知って感動して涙出た

http://www.wakhok.ac.jp/~sumi/stl/template.html テンプレート引数には型だけでなく、値を渡すこともできます。 たとえば、 template<int I> class X { int* p; public: X() { p = new int[I]; } ~X() { delete[] p; } int& operator[](int i) { return p[i]; } }</int>…