Humanity

Edit the world by your favorite way

Arch Linux環境構築メモ

これまでメインPCはDSPWindowsを使っていたが、CoolTimerというソフトを入れる時うっかりアドウェアを入れてしまい、そこで初めてリカバリディスクを作っていないことに気付き(うっかり2回目)、面倒だったのでLinuxを入れることにした。

最初はDebian sid入れたけどX立ち上がらなくて*1、気付いたらArch Linuxを入れていた。全体的に行きあたりばったりすぎると思う。

どうでもいいけどLinuxはぶっ壊しちゃったら他のディストリ入れちゃえぐらいのノリでいいと思う。*2

あと個人的な意見だけど、ちょっと自動化しようと思ったらシェルスクリプト書こうってなる精神的負担が、WindowsでバッチファイルやWSHPowershell scriptを駆使するのに比べて本当に軽い。

そんな所がノリで生きてる自分には性に合ってる。

本題

整形するのだるいのでテキストメモをそのまま引用。

 

・startkdeでXが起動しない
  →/var/log/Xorg.0.log見た
  →ドライバ入れてなかった
  pacman -S xf86-video-intel

・KDMがPC起動時に起動しない
  →デーモン起動してなかった(インストールしたパッケージは勝手に有効+起動されるDebianに慣れきっていた…)
  systemctl start kdm; systemctl enable kdm

・音が出ない
  正しい場所に差しているか?
  ALSAの設定追加が必要かもしれない→すでにやった
  設定消してalsaconfでもっかいやる http://www.garunimo.com/program/linux/corumn-linux21.xhtml
  →案の定Arch wikiにそれっぽい解決方法があった https://wiki.archlinux.org/index.php/KDE_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29#KDE_.E3.81.A7.E9.9F.B3.E6.A5.BD.E3.82.92.E8.81.9E.E3.81.93.E3.81.86.E3.81.A8.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.A8_.22Falling_back_to_default.22_.E3.83.A1.E3.83.83.E3.82.BB.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.81.8C.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B
  →最終的にはこんな設定になった
  https://gist.github.com/tyru/4dc316782dcd65ed5188

デュアルディスプレイの設定が再起動の度に初期化されてしまう
  kscreen入れたら直った
  https://wiki.archlinux.org/index.php/KDE_%28日本語%29#.E5.86.8D.E8.B5.B7.E5.8B.95.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4.E3.81.AE.E8.A8.AD.E5.AE.9A.E3.81.8C.E5.A4.B1.E3.82.8F.E3.82.8C.E3.82.8B_.28.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E3.83.A2.E3.83.8B.E3.82.BF.E3.83.BC.29

・apticronやyum-cronみたいなやつのArchLinux版設定する
  →端末で動くやつだとPostfixも設定する必要がありそうだけど、デスクトップだからできればGUIWindows Updateの通知みたいなのが欲しい
  →これかな? https://wiki.archlinux.org/index.php/KDE_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29#.E3.82.BD.E3.83.95.E3.83.88.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.82.A2.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.83.87.E3.83.BC.E3.83.88.E3.81.AE.E9.80.9A.E7.9F.A5.E3.82.92.E8.A1.A8.E7.A4.BA

Firefoxで小さい文字が汚く表示される件はビットマップフォントを無効化すればいいらしい https://wiki.archlinux.org/index.php/Firefox_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)#.E7.89.B9.E5.AE.9A.E3.81.AE.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.83.96.E3.83.9A.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.81.A7_Firefox_.E3.81.8C.E6.B1.9A.E3.81.84.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.83.88.E3.82.92.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.99.E3.82.8B

・Xアプリの高速化
  https://wiki.archlinux.org/index.php/KDE_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29#.E3.82.A2.E3.83.97.E3.83.AA.E3.82.B1.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3.E3.81.AE.E8.B5.B7.E5.8B.95.E3.81.AE.E9.AB.98.E9.80.9F.E5.8C.96

ssh経由で起動したvirt-managerが遅い
  →virt-managerからssh URIを指定して接続するとどうだろう?
  →またはvirtviewerを使う
  →rdesktopで直接繋ぐとか?
  →kvm1から直接繋ぐとどうなのか?(知らぬ内にKVMホストまたはゲストのレスポンス悪化していた可能性)
  →rdesktopで繋ぐと速いので、単にvirt-managerのコンソールが遅いだけだったっぽい(忘れてたけどどうやらESXiでもコンソールは遅いようだ(偶然職場で知った))

EclipseでコンテンツアシストのつもりでCtrl-Space押すとIMEが切り替わる
  →fcitxでCtrl-Spaceのホットキーを解除して切り替わることはなくなったが、まだEclipse側にわたっていない?
  →Eclipseキーバインドを確認したらAlt+/にコンテンツアシストが割り当てられていた!(Alt+/は単語補完だろう…)
  →LinuxではCtrl-SpaceはIMEのホットキーとしてよく使われている?からなんだろうか…それともPleaidesが特殊?→ではなさそう

KDEでもDropboxと統合されたルックアンドフィールが欲しい
  →yaourt -S dolphin-box-plugin-git

 こんな感じでだいたい便利に使えている。

*1:これはドライバを入れてなかったせいだと思われる

*2:Dropboxなりでデータのバックアップさえしておけば