Humanity

Edit the world by your favorite way

2011-01-01から1年間の記事一覧

Vimでの見た目そのままにソースコードをブラウザで開くコマンドを作った

Vim

codnote.netopen-browser.vimが必要です。 え?手抜き?記事がないからでっち上げただけだよ。 追記: 手抜きすぎて動かなかった。修正した。けど動くかわからん。ちゃんと動いた 元ネタ Emacsでの見た目そのままにソースコードをブラウザで開くコマンドを作…

java.util.logging.Loggerでメッセージを横取りする方法 (がわからない)

「java util logging logger メッセージ 横取り」で検索すると 以外にもJava Platform SE 6の本家APIがヒット。 ただロガーの生成方法がわからない。Logger.getLogger()とファクトリークラスで作るために、 Loggerのインスタンスは作れても Loggerを継承した…

己の肉体とVim力に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果 彼がたどり着いた結果(さき)は 感謝であった 自分自身を育ててくれたVimへの限りなく大きな恩 自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが 一日一万回 感謝のVimShell突き!! 気を整え Esc : 構えて VimS…

Vimperatorやりたいこととかバグっぽい挙動とか (解決編)

Vimperatorやりたいこととかバグっぽい挙動とか - Humanity とりあえずバグの方はLingrのvimperator部屋でanekosさんに聞いたら直った。おそるべし!!!! 原因はmigratestatusbar.jsで、もういらなかったので外したら直った。 詳しくはLingrのログ見てください…

runtimeはプラグインをインストールする場所じゃないという話

Vim

コメント欄に書こうとしたけど一応記事として書いておいた方がいいことかなと思って記事にしてみました。 vimのインストールディレクトリに「runtime」というディレクトリがあり、その中に「doc」と「syntax」というディレクトリがある。それぞれのなかにさ…

数字は本当に信用度が高いのか

www.vim.orgのkarma twitterのfav それを押した人の気持ちは本当に様々だけど、 数字になると押したか押されないかの2値になってしまう。 (レートなんかは何段階かあるけど、それもクリックした人の気持ちを正確に表してると言えるのか?)なので印象操作とか…

tyru-blog.tumblr.comからの移行作業

完全移行するかな? まぁ立ち位置が微妙なのでアレだけども... ぼちぼち持ってきてもいい記事を移行する予定。 しかしTumblrうぜーとかのたまってたアレな頃が懐しいです。 今では僕のtumblelogは5つ。孫に勧めるのはもちろんtumblr。なぜならはてダはアレゲ…

プログラミングの楽しさは多次元的

(※この記事は Enter Password からの記事です) プログラミング = (ショートコーディング, アルゴリズム, ...) x (追求する楽しさ, 人と関わり合う楽しさ, ...) 上の図式だと実用的かそうでないかの視点はどこに置けばいいのか。そもそも感覚的に分けてるので…

割り込み可能なUI

(※この記事は Enter Password からの記事です) 引っ込み思案な人だとチャットでさえもダメだったりする。 昔の自分はそうだった。 例えば2chとかでも、勢いのあるスレッドはかなりの流速だったりする。 それにも関わらず自分にとっては掲示板はそんなに抵抗…

RAII vs. finally

(※この記事は Enter Password からの記事です) すげー恥ずかしい勘違いをしていた。 ある人の「でもほら、close()とか忘れちゃうでしょ?」っていう言葉を聞いてやっと分かった。 RAIIは終了処理を意識しないで済む技法で、 finallyで代用できるものじゃない…

Re: Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン

Vim

Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - outsider reflex Piroさんの記事に書いてあることほとんどに賛成。 それを見ながら「VimmerがなぜVimにこだわるのか、何を見て/考えているのか」をぽつぽつ書き…

【Vim】Vim【Vim】

Vim

最近四六時中Vimのことばっかり考えていて、 それはいつものことのこととして最近はマッピングについてしつこく考えています。 というかtodo.txtにこんな風なメモまで混ざってきて減らないのでとりあえずブログに貼っておく。 コマンド コマンドを関数と見た…

技術文書は索引がついていた方がよいのでは

ブログに書くのは正解なのか wikiの方がいいんじゃ markdownに索引部分を埋め込んだmarkdownを出力するwikiシステム作りたい 埋め込むのはmarkdownの記法を使わず、HTMLタグでいいと思う 誰か作って

Vimperatorやりたいこととかバグっぽい挙動とか

direct_bookmark.js 非同期でタグをとってこれるようにしたい viewSBMComments.js はてブのブコメがdeliciousので上書き(?)されて見えなくなる コマンドラインが狭い 3文字くらいしか見えない。なんだかんだ使ってて耐性ついてきた。 以下は「:sbm [vim」と…

Vim 7.3.198 で再現するバグ

Vim

最新版で誰か試して... vim起動 ambiguous width characterを入力 (マルチバイトでは起きない) :vsplit CTRL-L 枠がずれて、さらにwindowをスクロールするとずれていた枠が消える この手順通りにやらなくてもたぶん再現する。 たとえば:vsplitしてambiguous …

クラス メモ

Iteratorで統一したいとか考えてしまう、とかあえて突っ込まれそうなことを言ってみるテスト Stream系 Reader系 Stream系をうまく扱ってくれるっぽい?ユーティリティ的な...(適当 Scanner系 トークンで分割して読み込みたい時とか 分割とか言ってもループ必…

ウィンドウを閉じることなく、ファイルを削除する

Vim

タイトルは以下の記事からのパクリです。 Vim でウィンドウを閉じることなく、バッファを削除する - すぱぶろバッファじゃなくてファイルだけど、自分も似たようなの定義してるので晒してみる。 コード つかいかた " filename-modifiersが使える :Delete % "…

:mes で出てくるメッセージは適当にクリップボードにコピーする。 in Vim

Vim

わっほほ〜い ネタ元: はてなグループ

std::istreamからstd::stringへの変換

C++

istreambuf_iterator使えば簡単。 追記: 上の記事と比較してC++だけsyntax highlightついてなくて不憫だったのでリネームした

InputStreamからStringへの変換

記事のタグにVimってつけそうになりましたtyruですこんばんは。eclipse便利ですね。追記: id:thincaさんが添削してくれた。のでgist修正した。詳しくはトラックバック参照。 こんなんでいいのかな。クラスいっぱいありすぎてわかりにくい。 あと見てわかる通…

いろんなフォーマットに対応している圧縮/解凍ツール atool

atool home 書かないと忘れるので。 こういうのほしいと思ってた。 いろんなフォーマットに対応してる(それもフォーマットは外部コマンドかなんかに投げる感じの)圧縮/解凍ツール。 aunpackしか使ってないけど便利。

おもしろそうと思ったけどやっぱり使ってないリスト

Vim

どっちもgithubリポジトリあるのでそっちからのが新しくていいかな EasyMotion.vim indent_guides.vim

Re: perl - LWP::UserAgentで進捗表示しつつダウンロード

404 Blog Not Found:perl - LWP::UserAgentで進捗表示しつつダウンロード 修正点 binmode()がなかった 前の出力が残る場合があった コード

dlnico.pl作った

(追記 2015/12/05 1:59) 更に修正しました。 tyru.hatenablog.com 本文 作ってからふとdlnicoで検索したらdlnico.pyってのがあって、 自分がほしい機能が揃ってたので感動したけど動かなくなってたので作った。tyru/dlnico.pl · GitHub 追記 (2011/06/29 19:…

マージソート in C++

C++

genericなの書いてなかったし書く気もない

C++で挿入ソート

C++

追記: 考えてみればrotate()でもダメで、ようは要素を挿入/削除されちゃうとダメなのでswap()していけばいいはず。たぶん。 mattnさんにiter_swap()っての教えてもらったのでそれ使った。 ふと書いてみたらC++で挿入ソートのやり方がわからなくて、 なぜかっ…

operator-star作った

Vim

vim.orgにもアップロードした。 *コマンドのoperator版。それだけだけど地味に便利です。 operator-user.vimとvisualstar.vimが必要です。

zshをドキュメントなしでインストールする方法

zsh

これでいけた。Makefile見たら意外と読めるMakefileが吐かれてたので助かった。 $ ./configure --enable-multibyte && make prep && sudo make install.bin install.modules install.fns

perl5140delta

perldelta - perl v5.14.0 での変更点 - perldoc.jp id:gfxさんのエントリで紹介されたもの以外で興味あるものだけpick up given の返り値 given ブロックは最後に評価した式を返すようになりました (ブロックが break で終了した場合は空リストを返します)…

本体の機能をプラグインで再実装した黒歴史

Vim

scratch-saver.vim: swapfile command-buffer.vim: cmdwin g:scrolloff (in .vimrc): &scrolloff