Humanity

Edit the world by your favorite way

sh

wget-mirrorとかScrapBook on Dropboxの話とか

valvallowさんのブログ読んでて、wgetについて書かれていたのでふと思い出しました。 このサイトあとで見たいとか思った時自分はこんなコマンドでダウンロードしてます。*1 *2 alias wget-mirror='wget -w 1 -m -k -np -r' しかしだいたい読ま(ry 以前Firefo…

Re: メモリ使用量の確認

sh

http://blog.nekokak.org/show?guid=yFBA6bPr3xGgPjOWoKD0CA便利。 引数を与えたかったので関数にした。

シェルスクリプトで引数をスライスして別のコマンドに渡す

sh

以下の例ではfというシェル関数に「foo bar "sp sp sp" -- baz」という引数を与えて 「--」までの引数、つまり「foo」「bar」「sp sp sp」をgというシェル関数に渡している。渡したい引数のそれぞれをクオートしてevalとともに関数を呼び出せば 空白を含む引…

.bash_profileに「exec /bin/zsh」と書くのはやめたほうがいい

zsh を使いたいが、ログインシェルにするのはちょっと怖い…。 .bash_profile に exec /bin/zsh と書いて代用する、というのはよく使われるテクニックですが、実はこの記述だと /bin/zsh が消えてしまった場合にログインできなくなります。 [ -x "/bin/zsh" ]…

Re: git のブランチ名を zsh の右プロンプトに表示+ status に応じて色もつけてみた

git のブランチ名を zsh の右プロンプトに表示+ status に応じて色もつけてみた - ヤルキデナイズドだった がすごい便利だったので、ディレクトリは表示させないようにして、ちょっとだけ表示するメッセージ弄ってみた。それだけ。 追記:元記事先のGistみ…

reblog: git のブランチ名を zsh の右プロンプトに表示+ status に応じて色もつけてみた - Yarukidenized:ヤルキデナイズド

git のブランチ名を zsh の右プロンプトに表示+ status に応じて色もつけてみた - ヤルキデナイズドだった なにこれすごい。超便利。

Markdown形式の文書をHTMLにして素早くFirefoxで見る

そんなスクリプトを書いた。 prereq_progに書いてあるプログラムがインストールされてないと動きません。 #!/bin/sh prereq_prog="pandoc firefox perl" if test $# = 0 then echo "specify markdown document." >&2 exit -1 fi for i in $prereq_prog do if…

エスケープシーケンス

sh

シェルを再発明してたらzsh 4.2.6で $ echo "\\\\"とやると \としか表示されないことに気づいた。 あとダブルクォートかシングルクォートか裸のままかでも結果が違ったので、 それぞれzshとbashで比較してみる。 環境 $ cat /etc/redhat-release CentOS rele…

ポータブルなbashの書き方

sh

釣りタイトルですみません。 そしてアフィですみません。 生きててすみません。 それはさておきGNU Autoconf/Automake/Libtoolという本の「ポータブルなBourneシェルを書く」という章が何気にお役立ちです。 どうせならポータブルなスクリプトを書きたいとい…

重複したパスを削除(統一)するワンライナー

このエントリで書いたワンライナーを関数にしてみた。 dotfiles/.zshenv at 7d20f5cc14906f5024c5384875cb062f5d316411 · tyru/dotfiles · GitHubより。 function rmdupenv() { if [ $# = 0 ]; then return; fi local env="$1" local sep="$2" eval "export …

シェルプログラミングの勉強

ふと必要になってsrchスクリプトっていうのを作ってみた。 ていうかただのファイルの中身を検索するシェルスクリプトなんだけども。 [-d ディレクトリ]でディレクトリのファイルを検索。 [-r]で再帰的にディレクトリ以下のディレクトリ(以下のディr(ry )も…