Humanity

Edit the world by your favorite way

5.3 間接参照

これは自分もやっています。
簡単に言うとsymlinkで環境を同期する、というやつなのですが、
具体的な例を上げるとこれですね。

会社と自宅でパソコンを使い分けていると、
ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。
例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、
保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、
会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、
自宅のマシンで読んだページだったり……。
IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。

Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、
全設定フォルダを丸ごと共有することができる。
職場や学校のマシンと自宅のマシンで、
全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。
Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、
シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。
「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。
Dropboxで同期できるフォルダは1つだけだが、
同期させたいファイルをMyDropbox以下にまとめて保存して、
本来ある場所からはシンボリックリンクを張っておくことで、
複数の設定フォルダの同期が可能になる。
シンボリックリンクとは、拡張版ショートカットのようなもの。
ショートカットの場合、ダブルクリックするとリンク先が開くので
ディレクトリのパスが変わってしまう。
しかし、シンボリックリンクだと、本物のフォルダやファイルと同じように扱えるので、
2つの参照元から同じファイルを取り扱うことができる。
この方法でFirefoxの設定フォルダを共有すると、
ブックマーク、履歴、クッキー、アドオンなどがすべて自動で同期される。

DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる :教えて君.net


また、id:secondlifeさんの記事で有名になった、
git submodule + pathogen.vimvimプラグインのアップデートを楽にするやつなんかもこの例ですね。
最近の vim の plugin 管理 - #生存戦略 、それは - subtech