Humanity

Edit the world by your favorite way

Vim

openbrowser.vimで美女を見る

Vim

便利 let g:openbrowser_search_engines = { \ 'bijo': 'http://bijo-linux.com/girls/{query}/', \}

openbrowser.vimでphp.netを開く

let g:openbrowser_search_engines = { \ 'php': 'http://php.net/{query}', \}

vimshellのlessコマンドについて あるいは Re: Vimでtail -f的な何か

twitterにも書いたけど知られてないのはちょっと惜しいと思ったので。 coreutilsのリポジトリ手元にあるの忘れてググったら@matsuuさんのこんな記事見つけた。これ今なら #vimshell のlessコマンドでできるはず。 URL2011-09-01 02:43:07 via web#vimshell …

Vim関係のちょっと興味を持ったスレッド

Vim

interestedとかいうラベルつけてるんですが、その中でVim関係のものだけピックアップしてみた。 全部で140件近くあったので直近20件のみ。 メーリングリストとか読んでる人は割合的に少ないので こういうことこそブログに書けばいいんじゃないかと思った。 v…

unite.vimのfile_mruとdirectory_mruのファイルの置き場所が変わった

Vim

以前はそれぞれ ~/.unite/.file_mru ~/.unite/.directory_mru ってファイル名だったけど、 thincaさんが「.ついてるの何でだろう」Shougoさん「特に意味はありません」って流れで以下のように変更された。 ~/.unite/file_mru ~/.unite/directory_mru また一…

unite-cmdwin.vimというのを作りました

Vim

追記1: うあ、すでに書いてた。 でもあんまり説明してないし一応残しておきます。 追記2: あばば、id:thincaさんがすでにunite-historyってまったく同じもの作ってた。この記事で書いた履歴削除も実装済み。 cmdwinっていうのはq:を押すと出るやつです。 で…

bashのCtrl-Rをコマンドラインで - unite-cmdwin

初めてのunite sourceにもかかわらず素晴らしいドキュメントと記事のおかげでさくっと作れた。https://github.com/tyru/unite-cmdwinすごいシンプルだし、多分誰か作ってるんじゃ? と思ったけどないようだった。あったら教えてください。

vimrcでvitalを使う

Vim

Lingrでけっこう前にきいたやつ。いまさらだけどメモ。id:thinca++ tyru: 前ujihisaさんが「できる」と言っていたと思うんですが、vitalを.vimrcで使うにはどうすればいいんでしょうか? thinca: ruby vitalize.rb path/to/vital ~/.vim thinca: 多分こう。(…

Vimでの見た目そのままにソースコードをブラウザで開くコマンドを作った

Vim

codnote.netopen-browser.vimが必要です。 え?手抜き?記事がないからでっち上げただけだよ。 追記: 手抜きすぎて動かなかった。修正した。けど動くかわからん。ちゃんと動いた 元ネタ Emacsでの見た目そのままにソースコードをブラウザで開くコマンドを作…

己の肉体とVim力に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果 彼がたどり着いた結果(さき)は 感謝であった 自分自身を育ててくれたVimへの限りなく大きな恩 自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが 一日一万回 感謝のVimShell突き!! 気を整え Esc : 構えて VimS…

runtimeはプラグインをインストールする場所じゃないという話

Vim

コメント欄に書こうとしたけど一応記事として書いておいた方がいいことかなと思って記事にしてみました。 vimのインストールディレクトリに「runtime」というディレクトリがあり、その中に「doc」と「syntax」というディレクトリがある。それぞれのなかにさ…

Re: Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン

Vim

Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - outsider reflex Piroさんの記事に書いてあることほとんどに賛成。 それを見ながら「VimmerがなぜVimにこだわるのか、何を見て/考えているのか」をぽつぽつ書き…

【Vim】Vim【Vim】

Vim

最近四六時中Vimのことばっかり考えていて、 それはいつものことのこととして最近はマッピングについてしつこく考えています。 というかtodo.txtにこんな風なメモまで混ざってきて減らないのでとりあえずブログに貼っておく。 コマンド コマンドを関数と見た…

Vim 7.3.198 で再現するバグ

Vim

最新版で誰か試して... vim起動 ambiguous width characterを入力 (マルチバイトでは起きない) :vsplit CTRL-L 枠がずれて、さらにwindowをスクロールするとずれていた枠が消える この手順通りにやらなくてもたぶん再現する。 たとえば:vsplitしてambiguous …

ウィンドウを閉じることなく、ファイルを削除する

Vim

タイトルは以下の記事からのパクリです。 Vim でウィンドウを閉じることなく、バッファを削除する - すぱぶろバッファじゃなくてファイルだけど、自分も似たようなの定義してるので晒してみる。 コード つかいかた " filename-modifiersが使える :Delete % "…

:mes で出てくるメッセージは適当にクリップボードにコピーする。 in Vim

Vim

わっほほ〜い ネタ元: はてなグループ

おもしろそうと思ったけどやっぱり使ってないリスト

Vim

どっちもgithubリポジトリあるのでそっちからのが新しくていいかな EasyMotion.vim indent_guides.vim

operator-star作った

Vim

vim.orgにもアップロードした。 *コマンドのoperator版。それだけだけど地味に便利です。 operator-user.vimとvisualstar.vimが必要です。

本体の機能をプラグインで再実装した黒歴史

Vim

scratch-saver.vim: swapfile command-buffer.vim: cmdwin g:scrolloff (in .vimrc): &scrolloff

modelineを無視してfoldexprを使う

Vim

id:thincaさんの作ったfoldexprをさっそく使ってみました。 vim_fold.vim 作った - 永遠に未完成 vimスクリプト向けのftpluginで、イイ感じにfolding*1を作ってくれるftpluginです。 すばらしいのですが、自分の環境では.vimrcとvimスクリプトファイルに書か…

vital, quickrun

Vim

ujihisa.vimでthincaさんがujihisaさんのプレゼンの間言ってたことのメモ vital V.load() Vに直接読み込む V.import() returnする quickrun 最新のquickrunは :redir 使わないようになってる 追記 id:thincaさんからコメント。 >最新のquickrunは :redir 使…

#ujihisa.vimに行ってきました

Vim

会場に着くのが遅れてしまい自己紹介とかもありませんでしたが隅でVimスクリプト書いてました。 その割にはeskkに1コミットしかできませんでした。 自分もvitalにコミットしたかった... 素晴らしいイベントを開催してくれた@ujmさん それから会場で話した色…

Vimのビルドの話

Vim

こんなのシェルスクリプト作った。 1回ぐらいしか使ってないけど概ね動いてる印象。ってか大したことしてないし。 とりあえず今後のためにエントリにしてみた。コピペ用: git clone git://gist.github.com/970328.git 関連 コメント欄を見ると自分がいかにvi…

openbrowser.vimの紹介

Vim

をid:shunsukさんのブログのコメント欄に書きました。 以下のエントリです。 Vimでカーソル行のURLをブラウザで開く。という便利な設定。 - このブログは証明できない。 s:uriはスクリプトローカルなのでスコープが大きすぎます。 l:uriにすると関数ローカル…

ある文字列をファイルの特定行に挿入するコマンド 〜Vim編〜

ある文字列をファイルの特定行に挿入するコマンド - 元RX-7乗りの適当な日々 元記事はこちら。 元ファイル $ cat test.txt line1 line2 line3 2行目に挿入 $ vim -u NONE -i NONE -c "2put! ='hoge'" -c wq test.txt $ cat test.txt line1 hoge line2 line3 …

restart.vimでセッションありで、あるいはセッションなしで:Restartする

Vim

以下のようなExコマンドを定義しておくと便利です。 :Restartでセッションなしで再起動、 :RestartWithSessionでセッションありで再起動できます。 詳細 id:thincaさんにpull requestもらって追加した g:restart_sessionoptionsという変数があって、 これを…

gist.vim使ったgist-uploadってシェルスクリプト作った

Vim

ちょっと前に作ったんですが、以外と便利。スクリプト自体は1行だけです。 最後の「-c quit!」は終了させたくなかったら削除してください。 [ $# -ne 0 ] && vim "$1" -c Gist -c quit! 使い方 $ gist-upload foo.txt $ echo 'foo' | gist-upload -1行だけな…

quickrunで即座に終了しないプログラムを動かしてもフリーズしない方法

Vim

前回の記事で気になったので。 次の設定を.vimrcに書けばそういうの動かしても大丈夫。 let g:quickrun_config = {'runmode': 'async:vimproc'} 嘘言った。 これでもフリーズしてVimがSEGVした。 1回目はOKだったけど2回目やったらダメで、 Vim再起動してま…

Vimスクリプトのデバッグ手法

動きます 追記 うっかり quickrun したら Vim が固まったじゃないかどうしてくれる URL2011-02-25 18:40:56 via TwitVim言うの忘れてた...ごめんなさい...

Vimの正規表現は戦闘用

Vim

タイトルは釣りです。 LingrでVimの正規表現の話が出たので、 ノリで今言い忘れたこととか書いてます。 Vimの正規表現では+とか(が特別な文字じゃありません。 コマンドラインでさっと検索する用に最適化されてるという印象を受けます。 たとえば :%s/eskk#\…